第三回 都連合会主催 小学生将棋大会の模様 第三回 都連合会主催 小学生将棋大会の模様 アルバムを作成しました。(表彰式の一部抜粋です。) http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/3026550008125c993911b1c0642ffab118c63f430/927819314603211051 第2都連合会HPを… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月28日 続きを読むread more
入賞者に訂正があります。 入賞者に訂正があります。 第2回小学生将棋大会In江戸東京博物館 2016/5/3 段位の部 学校名 氏名 優勝 松戸市、相模台小学校 渡邊晴磨(わたなべはるま) 準優勝 小平第三小学校 窪田敦仁(くぼたあつと) 3位 宇都宮市立陽東小学校 沼生隼英(ぬまにゅ… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月10日 続きを読むread more
第2回小学生将棋大会In江戸東京博物館 2016/5/3 第2回小学生将棋大会In江戸東京博物館 2016/5/3 第2回小学生将棋大会In江戸東京博物館 2016/5/3 段位の部 学校名 氏名 備考 優勝 松戸市、相模台小学校 渡邊晴磨(わたなべはるま) 千葉県 準優勝 小平第三小学校 窪田敦仁(くぼたあつと… トラックバック:3 コメント:0 2016年05月06日 続きを読むread more
参加された方々、保護者の方々、来賓の方々、役員の方々大変お疲れさまでした。 参加された方々、保護者の方々、来賓の方々、役員の方々大変お疲れさまでした。 トラックバック:0 コメント:0 2016年05月05日 続きを読むread more
画像集です。 1 画像集です。1 閉会式の動画は、下記です。 第2回 小学生将棋大会 In 江戸東京博物館 2016の動画は、haru7にあります。 http://haru7.at.webry.info/201605/article_1.html … トラックバック:0 コメント:0 2016年05月05日 続きを読むread more
5/3 将棋大会は、大きな問題も無く成功裡に終えることが出来ました。 5/3 将棋大会は、大きな問題も無く成功裡に終えることが出来ました。 参加された方々、保護者の方々、来賓の方々、役員の方々大変お疲れさまでした。 早速ですが、お願いがあります。 段位で優勝された方の情報が分からなくて今後の報告と、優勝カップのレプリカを、役員の手違いで 段位と… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月04日 続きを読むread more
小学生将棋大会In江戸東京)博物館対局)規定です。(対戦表の裏側にあります。) 小学生(しょうがくせい)将棋(しょうぎ)大会(たいかい)In江戸(えど)東京(とうきょう)博物館(はくぶつかん)2016 対局(たいきょく)規定(きてい) 1、先(せん)手(て)・後(ご)手(て)の決(き)め方(かた)はふり駒(ごま)できめましょう。 どちらかが「歩(ふ)」を:原則(げんそく)5又(また)は… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月01日 続きを読むread more
5/3 大会に関する事前情報(予定ですので一部当日変更があるかもしれません。) 5/3 大会に関する事前情報(予定ですので一部当日変更があるかもしれません。) 1.10時00分から受け付けを開始します。(当館の入場は、9時00分から可能です。) 2.受け付けは、段位、級位、(黄色)初心者別々に行います。メールで返信した登録番号1~~40と名前を申し出て下さい。 段位 青色で101~140 … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月26日 続きを読むread more
!!!小学生大会 受け付け情報 速報です。100%です。募集締め切りました。 4/22 !!!小学生大会 受け付け情報 速報です。100%です。募集締め切りました。 4/22 本日(4/22)以後の申し込みは受け付けません。 キャンセルを生じ空きが出たら、本WEBにて先着で募集する予定です。 ご応募ありがとうございました。 連絡事項を生じたら本WEBとharu7のwebでご連絡いたします… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月21日 続きを読むread more
小学生大会 受け付け情報 速報です。98%です。残り級位 3名 4/21現在 !!!小学生大会 受け付け情報 速報です。98%です。残り級位3名 4/21現在 間もなく定員に達しますのでお急ぎ下さい。!!!!!!!!!!!! 有段者は、しめきりました。!!!!!!! 級位者 残り1名 初心者 !残り2名です。 尚、ご都合がつかなくなった場合は、キャンセルの連絡をお願いします。!!!!!!… トラックバック:1 コメント:0 2016年03月07日 続きを読むread more
将棋大会募集のガラケイ分です。 第2回小学生将棋大会 in 江戸東京博物館2016 第2回小学生将棋大会 in 江戸東京博物館2016 平成28年5月3日(祝・火)10:30~16:00 (10:00 受付開始) 江戸東京博物館・会議室 住所 〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1 アクセス:JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3分。 都営地下鉄大江戸線 両国駅(江戸東京博物館前) … トラックバック:4 コメント:0 2016年03月05日 続きを読むread more
第2回 小学生将棋大会In江戸東京博物館2016 の参加者の応募を開始します。 第2回 小学生将棋大会In江戸東京博物館2016 の参加者の応募を開始します。 昨年実施した第1回と募集要領及び実施内容は、ほとんど変更がありません。 但し、受付時間が30分後になり将棋開始は10時30分に変更しています。 資格 小学生(住所不問・付き添い必須)。 日時 5月3日(祝日・火) 10時受付… トラックバック:4 コメント:0 2016年03月04日 続きを読むread more
予告案内 第2回小学生将棋大会in江戸東京博物館2016 5/3祝日に実施 (受け付は3月上旬予定) 予告案内 第2回小学生将棋大会in江戸東京博物館2016 5/3祝日に実施 (受け付は、3月上旬予定) 正式の申し込み受け付けを開始前には、申し込みしないで下さい。 正式に申し込みを受け完了したときに、返信メールが届くように致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月24日 続きを読むread more
予告です。 江戸東京博物館にて、2016年5月3日(祝日)に第2回小学生将棋大会開催します。 予告です。 江戸東京博物館にて、2016年5月3日(祝日)に第2回小学生将棋大会開催します。 詳細は、下記URLを参照願います。 haru7 http://haru7.at.webry.info/ 第2回 小学生将棋大会in 江戸東京博物館2016 5月3(火)10:00~16:… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月19日 続きを読むread more
将棋世界、週刊将棋への掲載の件(氏名、学校名誤りを訂正しました。) 将棋世界、週刊将棋への掲載の件 小学生将棋大会IN江戸東京博物館2015に参加頂き、入賞おめでとうございました。 将棋世界、週刊将棋の雑誌に今回の将棋大会の入賞者の氏名、学校名、学年、入賞者の集合写真を掲載予定です。 表記に誤りがございましたら、ご連絡ください。 誤りの連絡を頂き訂正しました。 大変失礼しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年05月15日 続きを読むread more
いよいよ明日5/6(水祝日)第一回小学生将棋大会In江戸東京博物館が開催されます。 いよいよ明日5/6(水祝日)第一回小学生将棋大会In江戸東京博物館が開催されます。 受け付け開始は、午前9時30分(江戸東京博物館は、午前9時です。 東京都支部連合会が主催(将棋連盟が協力)する第1回目の将棋大会です。 6か月前から準備委員会を立ち上げ、準備が整いました。 10時から開会式で、対局… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月05日 続きを読むread more
第一回小学生将棋大会In江戸東京博物館2015参加申込みを開始します。 第一回小学生将棋大会In江戸東京博物館2015参加申込みを開始します。 5/6 参加の方々への注意事項です。 1. 弁当、飲食物は、必ず持参してください。(食事場所はほとんど利用不可と考えてください。) 2. ルールは、対戦カードの裏面に記載してあります。 日本将棋連盟ルールに準じます。 問題が発生したら時計を止めて… トラックバック:8 コメント:0 2015年02月14日 続きを読むread more
1/30江戸東京博物館の準備委員会議事録です。 1/30江戸東京博物館の準備委員会議事録です。 前回の議事録は、下記です。 http://syougitokyotosiburen.at.webry.info/201411/article_6.html 2015(H27)/01/30 準備委員会議事録です。 ver1-1 1/2頁 将棋大会要項に記載の内容… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月01日 続きを読むread more
5/6江戸東京博物館開催小学生将棋大会のポスターが出来ました。 5/6江戸東京博物館開催小学生将棋大会のポスターが出来ました。 27/01/30実施の準備委員会の議事録は、しばらくお待ちください。 本ブログからのHOTメールでの申込みについては、後日の詳細案内後にお願いします。 トラックバック:1 コメント:0 2015年01月31日 続きを読むread more
将棋に関する大切な情報です。 将棋に関する大切な情報です。 将棋の勝ち方 20141120 版 http://haru7.at.webry.info/201411/article_24.html 先生指導日と朝日アマ関東地区予選の模様です。 http://haru7.at.webry.info/201411/article_19.html … トラックバック:2 コメント:0 2014年11月24日 続きを読むread more
大会準備役員各位への連絡事項です。 大会準備役員各位への連絡事項です。 1.都連合会の旗が決まりました。 2.東京江戸博物館の会場の下見を完了しました。 3.施設個別データ テーブル : 幅180cm x 奥行45cm イス : 幅 42cm x 奥行47c… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月11日 続きを読むread more
東京都支部連合会の”旗”の案 準備中 東京都支部連合会の”旗”の案 準備中 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー !!!!準備中!!!!!正式に決まったものではありません。 役員検討用です。→正式な旗が決まりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日本将棋連盟 東京都支部連合… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月08日 続きを読むread more
26年の東京都支部連合会(将棋連盟支援)開催将棋大会 26年の東京都支部連合会(将棋連盟支援)開催将棋大会 アマ名人都区内予選の役員で参加しました。 参照箇所、ここをクリック 文部科学大臣杯第10回小学校団体戦東京大会の模様です。 参照箇所、ここをクリック 文科大臣杯第10回中学校将棋団体戦東京大会の役員をして来ました。 参照箇所、ここをクリック 竜… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月01日 続きを読むread more
東京都部連合会の詰将棋です。 東京都部連合会の詰将棋です。 東の詰将棋 23手詰です。 京の詰将棋 3手詰めです。 都の詰将棋 9手詰めです。 連の詰将棋 3手詰めです。 合の詰将棋 9手詰めです。 会の詰将棋 9手です。 改善版 会の詰将棋 … トラックバック:0 コメント:0 2014年10月01日 続きを読むread more
はじめまして ★まずはご挨拶をどうぞ。 日本将棋連盟東京都支部連合会のホームページ(ウエブリイ)です。 ★ブログを書こうと思ったきっかけは? 21年1月1日 都連発足しましたが、都連独自の活動を支部員、都在住の方々への 情報提供、都連の活動のアピールの為。 ★どんなブログにしたいですか? 都連からの情報発信の拠点になるよう… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月29日 続きを読むread more